【植物性プロテインで新しい食事を!】ヴィーガンレストラン開業のポイント

2021年の流行にもなった”ヴィーガン”という言葉、ご存じですか?

完全菜食主義という意味で、肉や魚を食べなければ卵や乳製品も口にしない、はちみつも食べない!という、ベジタリアンよりも徹底された菜食主義のことを指します。動物由来の成分を避けて生活しているので、革製品も身に着けないという方も。

そのヴィーガンの間でも特に注目されているのが「植物性プロテイン」
結構簡単に摂取できて、栄養価も高いと話題になっています。
今回は、そんな植物性プロテインについての紹介と、これに関連したヴィーガンレストランについてお話したいと思います。

「植物性プロテイン」ってなに?

植物性プロテインは、野菜や果物、豆、ナッツ、種子といった植物性の原料から作りだされているたんぱく質のことです。
植物性と動物性の2つの種類があって、後者は鶏肉やチーズなどに含まれていて、名前の通り動物から取られたタンパク質ということですね。

実はこの植物性プロテインを使って人工で肉を作る時代に突入しています。
この写真はビヨンドミートというアメリカの会社が販売しているハンバーガー用のパティですが、実はこれも人工肉。

見た目は普通のお肉ですよね。けど、牛ひき肉ではないんです。味は少しあっさりしているもののちゃんとハンバーグ。

植物性プロテインが注目されているわけ

たんぱく質(プロテイン)は、トップアスリートやボディビルダーが飲んでマッチョになるためのものだから関係ないかな…という印象が強いですが、
最近では女性は美容のために、高齢者でも健康のために摂取される方が多いです。

これは意外な話。私も調べるまでは知りませんでした!
特に植物性たんぱく質の食品は、動物性の食品と比べて脂質が抑えられるため、しっかり量のあるものを食べられます。

真新しいからこそ経営しやすい「ヴィーガン」という業態

1 .コンセプトが広がりやすい

インスタ映え、高級感のあるお店、健康を意識したお店、
ヴィーガンはフルーツや野菜をメインにした料理が多く、色鮮やかな料理が多いです。
そのため、SNS映えの効果も望めます。
料理自体が鮮やかなことはインスタではかなり強い戦力となります。

2.競争が少ない

「ラーメン激戦区」や「スイーツ激戦区」って言いますよね。それだけ同業者で競争があるということ。
あとは焼肉屋や中華料理屋も店舗数がたくさんある分競争が激しいです。

ですが、ヴィーガンをメインにした飲食店は都内を探してもなかなかありません。
立地やターゲットをしっかりと定めれば上手くいく可能性が高いです。

3.安心した使用成分

ヴィーガン料理は「乳製品、卵不使用」と、アレルギー持ちの方でも食べられることが魅力的なポイントです。
子供にも安心して食べさせることが出来ます。
生卵やはちみつは赤ちゃんに食べさせちゃダメ、なんて話も聞きますからね。

4.ターゲットを幅広く設定できる

キッチンカーでオフィス街に繰り出せば、健康を意識し始めたサラリーマンの目についたり、
ヴィーガン食は日本食としても展開しやすく、ヴィーガン和食店などの開業も望めます。

ヴィーガンレストラン成功のコツ

1.SNSの活用

Twitter、Facebook、Instagramを運営することで
①お店の存在を知ってもらう
②お店に再来店してもらう

というきっかけを作っていきます。ヴィーガン料理という、珍しいお店なので、印象にも残りやすいでしょう。
売りたいお客さんによって使うSNSを分けていくことで、さらに機能します。

2.ホームページの作成

特にヴィーガンの方はお店のホームページを見て、本当にヴィーガン対応しているのかどうかを確認します。
ヴィーガンでない人でも、メニューを確認したり、お店のこだわりを知ったりすることで、来店してもらえる確率は高まります。

3.メニュー表にこだわる

ヴィーガンフードは新鮮な野菜をメインに使用するため、どうしてもちょっとお値段が張ってしまいます…。
その値段に納得させるためにも、食材選びや調味料、調理過程でどんなこだわりがあるかを精一杯伝えることが大切です。
意外とお客さんは料理を待っている間メニュー表を見ているものです。
また健康に気を遣えているという意識がそこで芽生え、リピートが増えていくでしょう。

 

 

ちょっと未来的なレストランのお話、いかがでしたでしょうか?

未来とはいっても、実は近い将来に「地球上の人口増加で本当にお肉が食べられなくなるかもしれない」、なんてデータも出ているので、
十数年後、人工肉みたいなものは日常となっているかもしれません。

時代を先駆けるヴィーガンフードにご興味がおありでしたら、ぜひともお話をお聞かせください!

====================
「飲食店を開業したいけど何から始めたらいいかわからない。」「コロナで経営が伸びなくて困っている」飲食店の経営、開業についてはredishにお任せください。

redishは飲食店専門の会計事務所です。記帳代行、クラウドファンディング、経営サポート、補助金・助成金など様々な業務に対応可能です。
今なら無料相談も実施しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

RECOMMEND おすすめのコラム

23.07.31

税理士のカテゴリの記事まとめ

2023.07.31
  • # 税理士

23.07.17

創業融資Q&A よくある質問

2023.07.17
  • # 創業融資

23.07.17

創業融資の調達でやりがちな失敗6選

2023.07.17
  • # 創業融資

創業融資Q&A よくある質問

2023.07.17
  • # 創業融資

創業融資を成功させるには

2023.07.17
  • # 創業融資

『新規開業資金』とは?

2023.07.17
  • # 創業融資

『新創業融資制度』とは?

2023.07.17
  • # 創業融資

日本政策金融公庫とは?

2023.07.17
  • # 創業融資

創業資金の集め方5選

2023.07.17
  • # 創業融資